弥太夫ギャラリーU
![]() |
飯田線・高遠原
かつては賑やかな土地だったと聞いたことがあります。 今はひっそりと静まり返えり時が止まっている錯覚に陥ります。 好きな場所です。何度か足を運びました。 |
![]() |
駒ヶ根・赤穂
何でもない風景がとても美しく見える田園です。 |
![]() |
駒ヶ根赤穂中割
観光名所には、余り惹かれません。 むしろ、ありふれたこんな風景に美しさを感じます。 この感覚は変かもしれません。 でもこれが自分のテーマかなと考えています。 これからも描きたいと思います。 |
![]() |
北海道・旧道庁
ちょっと観光名所すぎるスポットです。 建築をスケッチして、ペンで再構成しました。 |
![]() |
飯田・毛呂窪
飯田市街からさらに南下して泰阜村へ通ずる途中に、 毛呂窪という山間の村があります。 何とも秘境という雰囲気で、ずかずかと入っていくのが気がひけます。 スケッチブックを広げるのが、ためらわれました。 |
![]() |
北海道美瑛('99/08)
なんとか広がりのある空間を表現したい思いで、 細密画風に描きました。 |
![]() |
北海道・美瑛
美瑛の観光スポットを訪れた時の風景。ここには白樺の巨木があり、 観光客で賑わっていました。人気のない裏庭に出ると、 印象的な白樺の木があり、遠くには美瑛らしい風景が広がっていました。 ラフなスケッチをして、自宅で彩色したものです。 線を使わず水彩の色だけで、美瑛の雰囲気が出そうと試みたのですが、 うまくいったかどうか。。。 |
![]() |
駒ヶ根赤穂の風景
借家の庭から見える家並みの風景をスケッチしました。 この構図はとても気に入っていて、これまで何枚描いたでしょうか。 |
![]() |
駒ヶ根赤穂南割('00/05)
この南割のやや小高い場所から、お椀のように湾曲した 伊那谷の全貌が眺めることができます。 住まいは、防風林のような木立に囲まれて小さな森となっています。 谷の遠くまであちこちにこの小さな森が点在し、リズムを作っています。 |
![]() |
ココ('99/10)
ふたたび、我が家の小さな構成員のスケッチです。 |
![]() |
北海道・美瑛2
白樺の木陰の先に美瑛の風景が広がっていました。 彩色した同風景を、ペンと鉛筆で再構成しました。 |