南駒ヶ岳タイトルです。今日もありがとうございます。


・・「伊那谷の青い空、雄大な山、そして清らかな水」・・・中央アルプスの麓に吹く四季の風

 長野県の南に位置する伊那谷。中央アルプスと南アルプスに挟まれ、中央を天竜川が威厳を持って流れる地域です。

多くの山々・自然が美しく見られるこの地。そしてここ飯島町。目の前に厳然と聳える「南駒ヶ岳」より、ささやかな四季の風を発信します。

2024年ももう6月を迎え、山の雪はどんどん消えています。麓の田んぼには田植えも始まりました。


 この「南駒ヶ岳」ホームページは今から28年前の1996年にうまれました。

 途中から更新も途絶えていましたが、2024年、再びこれから少しずつ見直しを始めようと思っています。

あえて当時のスタイルは保持していこうと考えていますので、時代遅れの作りのままとなりそうですが、

昔のスタイルのホームページとしてご覧いただければ幸いです。
          

2024年6月 制作者


山への想い

名 峰:南駒ヶ岳 南駒ヶ岳稜線散歩 山岳フライト南駒ケ岳
南駒ヶ岳ギャラリー 南駒ヶ岳スナップ 南駒ケ岳歳時記
中央アルプス:概略 中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ
(リンク)
木曽駒ケ岳・宝剣岳
山麓の街 〜飯島町 飯島町ギャラリー 空からの飯島町
シオジ平自然園 越百山 山行記 飯島町の「桜風景」
伊那谷の自然風景 伊那谷:麓の花だより 駒ヶ岳友好連峰会議

2005年:百間ナギの様子

南駒ヶ岳北の雪形「五人坊主」他 宝剣岳周辺の雪形「島田娘」他

駒ヶ根市:中央アルプス・パノラマ写真
飯 島 町:中央アルプス・パノラマ写真
飯 島 町:ア ル プ ス 屏 風
中 川 村:中央アルプス・パノラマ写真
南駒ヶ岳  3DCG・ムービー・JAVA
飯田線 「各駅停車」 南駒ヶ岳風景

高山植物の女王「こまくさ」

紀行文: 空木岳と南駒ヶ岳 〜ウスユキソウと駒峰避難小屋〜(小川 潤様)
紀行文: 静 か な 中 央 ア ル プ ス 縦 走(eibo様)
紀行文: 2003 静 か な 山 旅:南 駒 ヶ 岳(大内 秀之様)

南駒ヶ岳ホームページ:メモリー
ホームページメモリー メディア編

ホットライン南駒

み ち く さ 広 場

 リ ン ク  プロフィール  こ だ ま 


快晴、暑い朝の南駒ヶ岳、仙崖嶺(2024.6.11)

南駒ヶ岳、どっしりと(2024.6.11)

伊那谷の山中で発見され、その後全国に広まった山あじさい「紅(くれない)」(2024.6.16)


2024年6月16日、一部更新。 (更新情報


空と山と水と・・・南駒ヶ岳山麓より


ご意見ご感想などメールをお待ちしています。


バナー 本ホームページはリンクフリーです。必要でしたら左のバナーをご利用下さい。


Created April.30,1996 / Last modified June.8.2024 :1996〜2024.(C)M.Kegasawa:

アクセスカウンター
2024.6.9