遠山川をカヌーで下る!
南和田大町から天竜川合流部まで
   
   

1-1

スタート場所入り口
   南信濃村の南和田大町地区から下りました。天竜川合流部のJR飯田線の鉄道橋まで約5キロの距離です。

          平成16年5月8日  


1-2

スタート場所付近その1
今回はソロツーリングを行ったのでカヌーを木陰に置き、自給自足で回送を済ませました。二回目のソロツーリングがここから始まります!一回も下ったことのない遠山川、増水の為に白濁していましたのが残念。でも、どんな川か楽しみです。
 
 


1-3

スタート場所付近その2
   スタート場所の河原です。河原に十分の広さがあるので車の駐車場所には困りません。川の手前まで乗り付けることが出来ます。他の車のタイヤ跡が残っていますね。

(情報・写真を更新_前回と比べると草木が伸びていました。茂っている感じです。平成18年6月4日)  


1-4

スタート場所付近その3
 平成19年5月2日の遠山川の川底の様子。透明度は抜群とはいえませんが、まあまあでしょうか。 きれいな流れはいいですね。しかし、実際の印象よりも、この画像の方がよりきれいに見えます。 不思議ですね。    


2

宮の前橋
   


3-1

宮の前橋の下流
   宮の前橋の下流の流れです。 遠山川はこんな感じの流れが続きます。

(平成19年5月2日、画像更新)  


3-2

穏やかな流れ、その1
 穏やかな流れが続きます。流れがところどころで分岐合流します。流れが太い方を選んで下れば間違いは少ないはずです。

(写真更新_平成18年6月4日)  

 


3-3

遠山川と平行に走る道
   国道418号線が遠山川と平行して走っています。道は広くなったり細くなったりします。すれ違いが出来ない場所もあります。  


4


発電所付近です。右上は水力発電所上流。左下は水力発電所の放流口からの放流。右下は水力発電所の放流口の下流のウェーブ。波乗りに適した?かどうかは不明ですがエディーは無く、水位次第では消えてしまいます。放流口の上流下流に広い河原が広がっています。河原に車で入ることは出来ません。車止めで河原への入り口を塞いでいます。 (平成19年5月2日、右下のみ画像更新)
   


5


右上、左下、右下の画像のように、右岸に消波ブロックと護岸ブロックの組み合わせがあります。 右岸からは離れて下ります。左寄りにルートを取りましょう!分岐は流れが太い方を選んで下れば間違いは少ないはずです。

(平成19年5月2日、画像更新)

   


5-1

ブロック下流の瀬
   


6


折立橋です。右上は折立橋。左下は折立橋から見た下流です。、右下はさらに下流の流れの画像です。穏やかな流れが続きます。

   


7

消波ブロック
 消波ブロックには近付き過ぎないように気をつけましょう!    


8

消波ブロック
  このように積み上げたものもあります。消波ブロックには近付き過ぎないように気をつけましょう!  


9

トンネル付近
   


10-1

清水橋
 清水橋です。短いトンネルがすぐ奥にあります。この清水橋の手前で流れが直角に曲ります。安全コースを選ぶ為に右寄りにコースをとりましょう。増水時には要注意。    


10-2

清水橋直角カーブとその下流
   


11


歩行者用の吊り橋があります。同じような流れがこの先も天竜川合流部まで続きます。

(平成19年5月2日、右下のみ画像更新)

   


12

鉄道橋
 JR飯田線の鉄道橋です。この鉄道橋を通過したらゴールです。

(平成19年5月2日、画像更新)  

 


13

ゴール
  ゴールになります。十方峡トンネルを抜けてすぐのところの場所です。十分な広さがありますが、ダンプが砂利を頻繁に運搬しています。業者の邪魔にならない場所に、迷惑をかけない場所に、控えめに車を停めましょう。天竜川は目と鼻の先です。

(情報・写真を更新_新しい道の開通にともない、十方峡トンネルは現在封鎖されて通行止めです。新しい道からこのゴール適地までは通行可能。平成18年6月4日)  


 
遠山川ツーリングマップに戻る