![]() |
自宅から描いたもの
いつかきちんと描いてみたいと思っています。
21cm×11cm(2006/01)
![]() |
自宅の周りで絵を描くことが増えました。
水彩画を現場で描いたあと、物足らなくて
ちょっと立ち寄って描いたもの。
22cm×14cm(2005/11)
![]() |
ハガキサイズ 14.8cm×10cm(2005/8)
![]() |
伊那谷が一望できる萱野高原。
ほんの少しですが、紅葉が始まる気配でした。
展望台へと続く尾根づたいの道には人影がまったくありません。
家内を待たせて道のスケッチを始めました。
難しい構図です。あれこれと描き込んでいるうち、
待ちくたびれた家内は、どこかへ姿をくらませました。
21cm×28cm(2005/09)
![]() |
コメントすることはありません。
見てのとおり愛犬の眠る姿。
17cm×17cm(1999/10)
![]() |
以前住んでいた地域の風景
クロッキー風に
23cm×18cm(2000/05)
![]() |
八ヶ岳のふもと、清里駅から天女山へ登る途中に、
柳生博、真吾さん親子が開いた八ヶ岳倶楽部というお店があります。
風が肌寒く感じる9月の休日に、家内と訪れました。
レストランの裏山に雑木林の散策道(枕木の木道)が作られていて、
その静かな雰囲気がとても気持ちよく、思わずスケッチしました。
21cm×28cm(2005/9)
![]() |
家のすぐ裏側に板取という集落があります。
余り足を運ばないのですが、なぜか鉛筆で描きたくなりました。
30cm×21cm(2005/7)
![]() |
もう10年以上むかしになりますが、我が家に子犬が来ました。
その時の、娘が子犬を抱きしめている写真を発見。
ちょっとスケッチしてみたくなりました。
とても小さいスケッチです。
4cm×8cm(2005/07)
![]() |
わが家の中心的存在。
みんなを振り回しています。
今は静かにしてます
7cm×10cm(2005/07)
![]() |
取り立てていうほどの風景ではないですが、
駒ヶ根らしくて好きな構図です
昔のスケッチをアップします
42cm×35cm(1997/7)
![]() |
駒ヶ根中沢の山奥へ入っていくと
こういう風景に出会います
これも昔のスケッチで、『駒ヶ根赤穂の道』と同じ日でした
この頃は描きまくっていた・・・
40cm×33cm(1997/7)
![]() |
飯島という駒ヶ根の南の方の細い道
大きな木の陰が魅力的でした
昔のスケッチ
44cm×37cm(1997/7)
![]() |
すこしラフに腕を動かしてみたくて
クロッキー風に描いてみました
(2005/05)
![]() |
飼い犬「ココ」の寝姿です
(2004/04)
![]() |
駒ヶ根中沢の山深く奥まったところの田園風景です。
(2005/05)
![]() |
前の住まいの借家から眺めた何でもない風景
(1999/11)
![]() |
庚申塚のある辻の風景です。なにか住んでいそう。
(1999/09)