工房楽木Top > 学習・書斎 > よくある質問



里山の学習机 よくある質問
1.机に適しているのかな?
2.環境にやさしいのですか?
3.無垢の木って何が良いのですか?
4.健康によいのですか?
5.大手メーカーの健康家具との違いは?
6.長く使えますか?
7.安い学習机は何が悪いの?
8.パイン材の机との違いは?
9.机に引き出しがつかない?















机に適しているのかな?
ドングリは昔から学校の机の天板に使われていました。
サクラはしなやかな特性を持ち、割れにくいので椅子の脚に適します。
ページのトップへ

硬い木や軟らかい木を適材適所に使い分けています。
環境にやさしいのですか?
近くの山の木を使うことで水や空気をつくる森林が健全になります。
運搬に使うエネルギーが少ないので地球温暖化に悪影響を与えません。
製造時に有害な廃棄物を出しません。
ページのトップへ

製作者が自然を生かした環境にやさしい生活をしています。
無垢の木って良いのですか?
合板や集成材には有害物質を含む強力な接着剤が使われます。
無垢の木は傷がついたら削って直せます。
自然の木をそのまま使いますので触れていて気持ちが休まる。
ページのトップへ
健康によいのですか?
塗装は植物性100%で有害物質をまったく含みません。
化学合成された塗料が原因のシックハウスへの心配はありません。
無垢の木だけを使って合板を一切使いません。合板には強力で有害な接着剤が使われています。
ページのトップへ
大手メーカーの健康家具との違いは?
(メーカー品) (里山家具)
見えにくいところに合板を使う すべて無垢の木だけ
製造で多くのCO2を発生 最小限のエネルギー消費
価格に広告宣伝費が多く含まれる 製造直売ですから無駄な経費は含まれない
机に不向きな安い木(ラバーウッドなど) 部材ごとに適材適所で木を使い分けています
外国産の木を使っていることが多い 信州の里山の木100%
ページのトップへ
長く使えますか?
巧みの技を使った木組みで接合しています。
木を特性にあわせて使い分けています。
シンプルな構成ですから大人になっても重宝します。
ページのトップへ
安い学習机は何が悪いの?
ラバーウッドのように机に適さない木が使われています。
化学合成された有害塗料が使われています。
接合方法に強度がないのでしばらく使うと緩んできます。
ページのトップへ
パイン材の机との違いは?
軟らかいパイン材は学習机には不向きです。
流行に目を奪われて子供に使いにくい家具を与えていることになります。
ページのトップへ
机に引き出しがつかない?
新一年生は座高が低いので、座る位置を高く※3してやらないと正しい机の使い方ができません。
でも、天板下に抽斗があると太ももがぶつかってしまって、適正な高さで座ることができません。
この状態で机の上で文字を書こうとすると、脇があいたまま両肘を広げて天板の上に腕がのる、不適切な姿勢になります。
十分な座高になるまでは天板下の抽斗は、よい姿勢で机に向かうには邪魔になってしまいます。
また、天板下の抽斗を引き出そうとすると、お腹にぶつかってしまいます。
抽斗の動きを邪魔しないようにと離れて座ると背中が丸くなってしまいます。
天板下の抽斗はお子様がよい姿勢で学習机に向かうための邪魔になりますから、当工房では原則として付けていません。
机の上を全面使いやすくするために、足元はできるだけ広いほうがいい。
そのためにも脇机引き出しワゴンをご利用ください。 ページのトップへ









リフォーム家具  学習机  テーブル  総合サイト  問い合わせ
自然素材の健康家具 工房楽木(らっき)
〒399-4321 長野県 駒ヶ根市 東伊那 1089 Tel 0265-83-2790